前書き
やはり、お年頃になるとみんなおしゃれしたくなりますよね・・・
誰もが独自のファッションセンスがあり、独自の好きなスタイルがあると思います。そして、国によって、人種によって、年代によってそれぞれのファッションスタイルがあります。
その時代の流行スタイルやその発祥はどこから来たものなのでしょうか?
ファッション好きでパリ出身の私が解説します。
ファッションの発祥地
皆さんは、ファッションの発祥地というと、思い浮かぶのは、言うまでもなくフランスだと答えるでしょう。
特にフランスの中でもパリはファッションの街として大きな地位を占めています。実際にパリはビックフォート呼ばれている地の一つであり、他のビッグフォーである、ロンドン、ミラノ、ニューヨークと共に世界において大きな影響を与えています。
それはそもそも19世紀半ばに、フランスのオートクチュールの発明以来、フランスパリは、ファッションの発祥地として世界で独占されました。
その当時、フランスに定住していたシャルル・フレデリック・ウォルトというイギリス人が、パリの「Rue de la Paix」という街の通りで起業したことから始まります。
彼はファッションハウスと呼ばれる、言わばとてもとてもおしゃれなブティックをパリでオープンしました。
その昔、デザイナーはお客様から頂いた注文を、注文通りに作ることにありました。しかし、彼は独自のインスピレーションによって芽生えたセンスを世に送り出しました。これは新しい物事の発想であり、彼の芸術的センスを世に知ら占めた出来事でした。
彼は自分のブティックにて、自分のデザインしたファッションを作成しそれを発表した最初の人でありました。
彼はまた、ファッションモデルを起用した第一人者でした。
この出来事において、彼がオートクチュールの父と呼ばれるようになった理由です。
パリはトレンドが発生した場所です
フランスのファッションについて何も知らない人でも、おそらくココシャネル、イヴサンローラン、クリスチャンディオール、ルイヴィトン、ならばきっと誰もが知っているブランド名でしょう。
それらのデザイナーたちは何十年も前から存在し、今でも世界的に影響があります。
その結果、彼らのファッションのコレクション発表と素晴らしい才能やユニークさのおかげで、パリはますます人気になります。
パリはトレンドが発生した場所であるが故、ファッションの首都であることで有名となりましたが、その結果、このファッション業界でもフランス語が多く採用されているのです。
たとえば、日本語でいうと、「マネキン」、「オートクチュール」、「プレタポルテ」という用語が使われています。
(ちなみに…)
オートクチュール(高級注文服、高級オーダーメイド服)は、限られた個人客からの注文を受け、一点一点手作業で製作した服を顧客に渡すという流れであるが、プレタポルテ(高級既製服)は、基本的には卸売業者から大量受注して生産する流れとなる。
かつて既製服は、既製品という意味を持つ「コンフェクション」や「レディ・メイド」と呼ばれていたが、これらの言葉は「大量生産された粗悪な安物」というニュアンスを持っていたため、それらと区別するために「プレタポルテ」という言葉が生まれた。その後、全体的な既製服の品質が向上し、prêt-à-porterは既製服一般を示す言葉となった。一方、日本語では当初の区別のまま「プレタポルテ」は高級既製服という意味で使われている。
ファッションのデザイナー
パリでオートクチュールは瞬く間に関心が広まり、日本のデザイナーも、1970年代にパリのファッションウィークで出店し始めるきっかけとなりました。
日本のデザイナーたちの中でいうと、 高田賢三、三宅 一生、山本寛斎、森 英恵、川久保玲、山本耀司がパリに進出した時代となります。
日本でも、パリのファッションは関心が高まり、シャネル、ルイヴィトン、エルメスなどフランスのブランドは日本でも次第に確立し始めました。
同時に、日本のトレンドはフランスの若者の一部を引き付けるようになり、近年ではゴシック、ロリータ、デコラの影響も高まっています。 また、フランスではコスプレへの関心も未だに興味深い日本ファッションの一つであります。
言うまでもなく、フランスと日本はお互いに、ファッションの分野において時代を共に歩むことでしょう。
モデル・コンパニオン 株式会社シャノワール